sql >> データベース >  >> RDS >> Mysql

MySQLでのLTRIM()関数のしくみ

    MySQLでは、LTRIM() functionは、文字列の先頭から空白を削除します。

    構文

    構文は次のようになります:

    LTRIM(str)
    

    str トリミングする文字列です。

    文字列の先頭から空白を削除する基本的な例は次のとおりです。

    SELECT LTRIM(' Tree') AS Trimmed;

    結果:

    +---------+
    | Trimmed |
    +---------+
    | Tree    |
    +---------+
    

    先頭のスペースが削除されます。

    効果をよりよく示すために、トリミングされていない文字列と比較した場合の外観は次のとおりです。

    SELECT 
      LTRIM(' Tree') AS Result
      UNION
      SELECT ' Tree';

    結果:

    +--------+
    | Result |
    +--------+
    | Tree   |
    |  Tree  |
    +--------+

    したがって、最初のものはトリミングされており、2番目のものはトリミングされていません。

    複数のスペース

    先頭に複数のスペースがある場合は、すべてトリミングされます:

    SELECT 
      LTRIM(' Tree') AS Result
      UNION
      SELECT ' Tree';

    結果:

    +------------+
    | Result     |
    +------------+
    | Tree       |
    |       Tree |
    +------------+

    その他のスペース

    この関数は、先頭のスペースのみをトリミングします。その他のスペースはそのままにしておきます:

    SELECT 
      LTRIM(' New Zealand       ') Trimmed,
      ' New Zealand       ' Untrimmed;

    結果:

    +--------------------+---------------------+
    | Trimmed            | Untrimmed           |
    +--------------------+---------------------+
    | New Zealand        |  New Zealand        |
    +--------------------+---------------------+
    >

    この例では、各単語間のスペースはそのまま残され、末尾のスペースも両方の文字列でそのまま残されます。最初の文字列のみ、先頭のスペースがトリミングされます。


    1. PostgreSQL 9.5以降のJSON配列への追加(プッシュ)と削除

    2. Oracleで数値を含まない行を返す2つの方法

    3. MySQL、MariaDB、PostgreSQL、MongoDB管理の水準を引き上げる

    4. データベースデザイナは何をしますか?