sql >> データベース >  >> RDS >> Sqlserver

新機能の紹介-SpotlightCloudレポート

    Spotlight Cloud Reportsは、SQLServerおよびWindowsサーバーの長期的な傾向分析を支援する新機能です。

    Spotlight Cloudレポートは、SpotlightCloudProfessionalユーザーが利用できます。アプリ内でアクセスでき、SQLServerとWindowsサーバーを監視しながらSpotlightCloudが収集したパフォーマンスデータを確認できます。要件に合わせてレポートをカスタマイズし、基盤となるデータセットを共有および調査して、SQLServerおよびWindowsサーバーインフラストラクチャに関する洞察を得ることができます。 Spotlight Cloud Reportsは、次の3つの主要なユースケースをサポートしています。

    • 計画- 過去の傾向分析に基づいて将来の計画を立てます。
    • 共有- Spotlight Cloud組織に招待して、組織内の他の人と洞察やレポートを共有します。
    • アーカイブ- レポートを通じて、SQLServerおよびWindows環境の定期的なスナップショットを作成できます。

    アラーム概要レポート

    レポートにアクセスするには、トップメニューのクロスで利用できます。レポートをクリックするだけで、最初に利用できるレポートはアラームの概要レポートです(詳細は近日公開予定)。このレポートは、一定期間にインスタンスで発生した利用可能なすべてのアラームを調べます。下の画像を見ると、上部にその時間範囲を変更できるため、1週間、1か月、3か月、6か月のように表示できます。接続名で表示されるアラームをフィルタリングすることもできます。これは、特定の接続のアラームについてレポートする場合に役立ちます。ただし、後でそれをフィルタリングするオプションもあります(これを行う方法については後で説明します)。また、複数の診断サーバーがある場合は、この特定のアカウントにアップロードしている特定の診断サーバーでフィルタリングすることをお勧めします。

    また、データベースの増加を分析するのに役立つ詳細情報も提供します。ヘッドカード(「急成長」など)をクリックして、このデータベースの詳細を表示できます。

    この例では、関心のある特定の診断サーバーを選択しました。おそらく、本番環境などにあります。右側に表示されます。これにより、そのDSに関連付けられている接続が除外されます。そして、私がしたことは、それを3か月の期間に延長することで、私が抱えていた種類のアラームについていくつかのレビューを行うことができました。

    このレポートでは、特定のセクションをクリックするだけでフィルタリングできます。したがって、たとえば、特定のインスタンスで発生しているこれらの高アラートを確認した場合、レポートには、過去3か月間に発生した高アラートの数が表示されます。これは、中程度のアラートレポートと低いアラートレポートでも同じです。


    特定の接続でフィルタリングするオプションもあります。したがって、どのような種類のアラームを確認したい場合、たとえばそれが本番インスタンスである場合は、その特定の接続を強調表示すると、レポートに過去3か月、アラームの数、およびカテゴリが表示されます。

    Spotlight Cloudのレポート機能を使用すると、ユーザーはさまざまなカテゴリで並べ替えることができます。通貨、発生、重大度、逆順、およびPLEと高CPUに関連付けられたバイバイアラームによってそれを行うことができます。また、Spotlight Cloudは長期データを集約するため、ユーザーは特定のインスタンスに戻って傾向を確認し、注意が必要かどうかを判断することができます。

    アラームを調整する

    アラームレポート機能を使用すると、ユーザーはアラーム通知を微調整できます。 1日に何百もの電子メールで溢れ、優先度の高いアラームを見失う代わりに、アラームフィルタを並べ替えて、特定のアラームの発生を表示できます。次に、特定のアラームの発生が減少するように、しきい値を変更するオプションがあります。

    追加機能を使用すると、同僚やマネージャーとレポートを共有したり、コンピューターにすぐにアクセスできない場合にモバイルデバイスやタブレットデバイスでレポートを確認したりできます。

    アラーム概要レポート機能の詳細なビデオをご覧ください。


    1. MariaDBでのGREATEST()のしくみ

    2. すべてのリモート接続を許可する、MySQL

    3. 非同期処理のためのServiceBrokerの構成

    4. PostgreSQLレプリケーションスロットの使用